多読で〇〇万語突破シリーズです。
他の記事
【英語学習】多読で500万語を超えた感想と成長度合いを振り返る
【英語学習】多読で1000万語読んでみた感想と成長度合いを振り返る
こんにちは、現役理系早大生のスケです。
僕は浪人をしていた頃から多読を始め、今では累計200冊以上、文字数にして1500万語以上を読み上げてきました。
ある程度英語の基礎力があった浪人生の僕にとっては、洋書を多読して英語力を高めていく、というのは最高の勉強法でした。
なんといっても、楽しいし、知識がつくし、実際に使われるネイティブの表現が分かるし、いいことしかなくね?って。
今回は、そんな僕が多読を始めてから100万語を突破したときの感想、英語力はどう変わったのか、といったことを書いていきます。
100万語を超えた感想
あっという間だった。
僕は宅浪をしていたので、とにかく時間がありました。
理系科目の勉強を午前中に終えてからは、ひたすらに読んで読んで読みまくる。
こんな感じだったので、100万語を突破したのも多読を始めてから1ヶ月半ぐらい。
正直、やっと始まったなという感じ。
どのレベルの本が読めるのかわからず、手探り状態で、おすすめされているやつをおそるおそる読んでみる。
うーん。。。この本読めるのかなぁ。。。いーや、とりあえず買っちゃおう!
みたいなノリでしたね笑。
Kindleがなかったらとうの昔に挫折してましたね。
わからない単語も一瞬で調べられますし、持ち運べるのでどこでも洋書が読める。これがでかかった。
本当にいい時代になったなあ!としみじみ実感。
なにを読んだのか
どんな本を読むのかにあたって、僕が意識したことは、
難しくないか
語数を稼げるシリーズ物or好きな作者かどうか
の2つです。
多読の始めたばかりの頃は、多読の楽しさを味わって、
多読 = 楽しい
という認識を自分の脳にインプットすることがめちゃめちゃ大事。
だからこそ、
読める、という自己肯定感と、
これ面白い、というポジティブな感情
が得られる本がおすすめです。
僕はどんな本を読むのか、リサーチにかなりの時間をかけました。いろいろな人の本やブログを読んだりして、目星をつけていく。
ハマれるシリーズ物か作者を見つけられたら、多読は9割型成功したようなものです。
シリーズのストーリーの魅力に引き寄せられて、どんどん語数が稼げます。
シリーズ物では同じ言葉が繰り返されますから、はじめは知らない単語でも、シリーズが進むにつれて自然に覚えていた、ということがよく起こります。
好きな作者ができたら、その人の他の著書を芋づる式に制覇していきましょう。
本自体の難易度も似たようなものであることが多いですし、同じ作者なので、使われる言葉もある程度類似します。
同じ言葉に繰り返し触れることでボキャブラが増えていくのがかなり重要で、他の本を読む際に超役立ちます。
僕が100万語を突破するまでの、本のチョイスの基準はこんな感じ。
では、僕は多読で100万語を突破するまでにどんな本を読んだのでしょうか。
ちゃんと記録をとっているので、安心してください笑
僕が読んだ時系列順に並べると、
- holes(ルイス・サッカー)
- magic tree house series(27巻まで)
- Charlie and the Chocolate Factory(ルイス・サッカー)
- Famous Five series(7巻まで)
- A to Z mystery series(4巻まで)
- Gossip Girl series(3巻まで)
- The Princess Diaries series(メグ・キャボット)
- The Boy Next to Door(メグ・キャボット)
- The undomestic Goddess(ソフィー・キンセラ)
- Can You Keep A Secret?(ソフィー・キンセラ)
- Percy Jackson series(全巻)
こんな感じです。
改めて見るとけっこう読んだ気がしますね笑
シリーズ物は、最後にseriesと書いてあります。シリーズ制覇していないものもあるので何巻まで読んだかも付記しました。
同じ作者だけど別々の独立した作品、という場合はかっこのなかに作者の名前が書いてあります。好きな作者、読みやすい作者を見つけて、そこから横展開したってパターンですね。
どれもかなりおすすめ。
安定の面白さ、という感じです。
英語力はどう変わったのか
大量の英文を読むことにほぼ抵抗がなくなりました。
リーディングのスピード自体はあまり変わらなかったかなぁ泣
が、一度に読める英文の量が増えたので、全体で見ると英文を読み終える時間は短くなりましたね。
さすがに100万語も読むと、返り読みをすることは完全になくなりますし、頭の中で英文を日本語訳することもなくなりました。
英文を英文のまま理解できるようになったというか、英文を読んだ瞬間にパッと情景が浮かぶようになります。
自信も付きました。
多読を始める前は、洋書なんて読めるのかなぁ、本屋さんで売っているような分厚い本が読めるようになるのかなぁ、とビビリにビビりまくってました笑。
しかしそれも杞憂だったことが実感をもってわかりました。意外と簡単なんや!というのが素直な感想です。
というわけで、僕が多読を始めて100万語を突破したときの記憶をノウハウと共に書いてみました。
以上です!
次の記事はこちらです。
【英語学習】多読で500万語を超えた感想と成長度合いを振り返る
コメントを残す