多読と海外ドラマで気づいたらTOEIC925点、TOEFL93点を獲得した理系早大生のブログ

search
  • 物語
  • 読んで欲しい10記事をまとめた
  • お問い合わせ
menu

まずは読んで欲しい記事

英語学習にかかるお金をさくっと稼ぎ出す方法

まずは読んで欲しい10記事をまとめた

高1のとき英語が壊滅的だった僕がTOEICで925点を取るまでの軌跡

カテゴリー

ランキング

  • 【グサッと刺さる】スパイシーで皮肉の効いた英語の名言17選!【皮肉の王様達の格言】
  • 【思わず感心すること必至】ひねりやユーモアがあって面白い英語の名言を19個集めた!【そんなの思いつかんわ】
  • 【英語表現まとめ】中二心がくすぐられる、超かっこいい、痺れる英単語、熟語100本ノック!!
キーワードで記事を検索
洋書多読

Wonderが超絶良書だったので紹介【最近読んだ本を語っていく】

2017.12.13 hashimo

こんにちは、現役理系早大生のスケです。 この前、wonderという本を読んで、めちゃめちゃ良い本だったので感想を書いていこうと思います。 ついでに、最近読んだ本を数冊さらっと紹介しよっかなと。いやぁ〜、なかなかブログの記…

洋書多読

【ダレンシャン第12巻】Sons of Destinyを読んだ!【感想】

2017.12.09 hashimo

こんにちは、スケです。 ついに!! ついに!! ダレンシャンシリーズ最終巻、Sons of Destinyまでやってくることができました。シリーズ合計約50万語に渡る大冒険に思いを馳せてしまいます。 この巻では、今までの…

洋書多読

【ダレンシャン第11巻】Lord of the Shadowsを読んだ!【感想】

2017.12.08 hashimo

こんにちは、スケです。 ダレンシャン第11巻Lord of the Shadowsを読んだので、感想と内容をまとめていこうと思います。 いよいよ、クライマックスという感じがします。懐かしの地で、かつての親友との最終決戦へ…

洋書多読

【ダレンシャン第10巻】The Lake of Soulを読んだ!【感想】

2017.12.07 hashimo

こんにちは、スケです。 ダレンシャンシリーズもいよいよ最後の章に突入ということで、盛り上がってまいりました。 この記事を書いている時点ですでに12巻まで読んでしまったのですが、ぶっちゃけ10〜12巻はそこそこだったかなっ…

洋書多読

【ダレンシャン第9巻】Killers of the Dawnを読んだ!【感想】

2017.12.05 hashimo

こんにちは、スケです。 いやー、あっという間でした。 7〜9巻のストーリーへの引き込みはハンパじゃなかったです。2日で読み切っちゃいました。大切な仲間を失い、敵に騙され、それでも生きていくダレンたち。この次が早く読みたい…

洋書多読

【ダレンシャン第8巻】Allies of the Nightを読んだ!【感想】

2017.12.02 hashimo

こんにちは、スケです。 ダレンシャンシリーズ第8巻Allies of the Nightの感想を書いていきたいと思います。 衝撃的な幕切れに、しばらく放心状態でした。そして速攻で第9巻に進んで… ちなみに、7,8,9巻で…

洋書多読

【ダレンシャン第6巻】The Vampire Princeを読んだ!【感想】

2017.12.01 hashimo

こんにちは、スケです。 先日、ダレンシャンシリーズ第6巻を読破しました! 個人的には、1〜6巻の中では一番面白かったです。 この巻は主にヴァンパイアマウンテンに潜むヴァンパニーズとバトルがメインとなります。僕も一応、男の…

洋書多読

【ダレンシャン第7巻】Hunters of the Duskを読んだ!【感想】

2017.11.30 hashimo

こんにちは、スケです。 ついに、ダレンシャン第7巻のHunters of the Duskを読了しました! ダレンシャンシリーズの折り返し地点を過ぎたことになります。 4〜6巻での、ダレンのヴァンパイアマウンテンでの一連…

  • <
  • 1
  • …
  • 11
  • 12
  • 13

プロフィール

スケ

現役早大生。受験英語があまりに退屈すぎてうつ気味になりかけていた浪人時代、たまたま多読に出会い人生が変わる。

多読が楽しすぎて受験勉強そっちのけで洋書を貪り読む。そこから1ヶ月後、人生で初めて海外ドラマを見て、猛烈にハマる。

生まれ変わったように英語の勉強が楽しくなり、受験では早慶上智の理工学部に全部合格。
大学入学後も、引き続き英語を楽しんでいたところ、大学1年の12月にTOEIC925点を獲得。
留学してみようかなとふと思い、軽い気持ちで受けてみたTOEFL iBTで93点。
試験のための英語学習がツラい、つまらないという人に向けて、娯楽的英語学習法を提唱。

高1のとき英語が壊滅的だった僕がTOEICで925点を取るまでの軌跡

Follow @hashimo_0a

人気記事

  • 【英語表現まとめ】中二心がくすぐられる、超かっこいい、痺れる英単語、熟語100本ノック!!
  • 【グサッと刺さる】スパイシーで皮肉の効いた英語の名言17選!【皮肉の王様達の格言】
  • 高1のとき英語が壊滅的だった僕がTOEICで925点を取るまでの軌跡
  • 【思わず感心すること必至】ひねりやユーモアがあって面白い英語の名言を19個集めた!【そんなの思いつかんわ】
  • 【これさえ見ればOK】大学入試でめっちゃ出てくる英語のことわざを網羅した【受験生必見】
  • 【それは正常な証拠です】TOEICの勉強がつまらない・飽きてしまった人へ【もっと楽しい勉強法があります】
  • 【シリーズ全巻紹介】the land of storiesがめちゃ面白くて語数も稼げるから紹介

最近の投稿

  • How I Met You Motherが面白すぎで英語学習に使える海外ドラマ圧倒的第一位だった
  • 果たしてTOEIC900点は本当にネイティブの幼稚園児並みの英語力なのか?
  • 今構想している、将来立ち上げてみたい洋書多読&パロッツロー実践塾について
  • 【あの多読王国を超える】多読実践者のためのコミュニティサイト「多読マラソン」をリリースしました!
  • 洋書多読で(多分)2000万語突破したので、所感を語る

アーカイブ

  • 2020年10月 (1)
  • 2020年7月 (1)
  • 2019年11月 (1)
  • 2019年9月 (1)
  • 2019年8月 (7)
  • 2019年7月 (1)
  • 2019年6月 (4)
  • 2019年5月 (6)
  • 2019年4月 (12)
  • 2019年3月 (5)
  • 2019年2月 (24)
  • 2019年1月 (35)
  • 2018年12月 (4)
  • 2018年10月 (3)
  • 2018年9月 (3)
  • 2018年5月 (4)
  • 2018年4月 (6)
  • 2017年12月 (9)
  • 2017年11月 (1)

カテゴリー

  • TED (1)
  • TOEFL (4)
  • TOEIC (3)
  • Youtube (2)
  • ことわざ (3)
  • まとめ (1)
  • オススメ紹介 (25)
  • フィリピン留学 (10)
  • プレゼン (3)
  • 人生変わるシリーズ (3)
  • 価値観・考え (18)
  • 効率化 (8)
  • 勉強法 (15)
  • 参考書 (4)
  • 受験・勉強コラム (2)
  • 名言 (12)
  • 大学受験 (5)
  • 大学生 (1)
  • 小ネタ (1)
  • 教育論 (3)
  • 映画 (2)
  • 未分類 (1)
  • 洋書多読 (38)
  • 海外ドラマ (12)
  • 物語 (16)
  • 留学 (1)
  • 英会話 (2)
  • 英語の知識 (3)
  • 英語コラム (7)
  • 英語学習 (15)
  • 読書 (2)

俺のTwitter

Tweets by ha4mo_3

このサイトについて

  • お問い合わせ
  • メルマガはこちら

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org

©Copyright2023 多読と海外ドラマで気づいたらTOEIC925点、TOEFL93点を獲得した理系早大生のブログ.All Rights Reserved.